ビスケドッグショーデビュー🦐
- 石野 紗由
- 2024年4月26日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年5月29日
ご無沙汰しております。
気が付けば桜が散り、つつじが綺麗に咲く時期になりました。
月末にブログを書くたびに、矢のように過ぎていく月日に驚いております。
さて4月はサクラアニュアルショーとビスケのドッグショーデビューがメインでした。

1G(牧羊・牧畜犬)であるオゥシーはサクラアニュアルショーの初日、
8:40頃からブリード審査が始まりました。
お目当ての子を拝見でき、そして何より18頭も一度にお目にかかれる国内のショーは他にないので前のめりで見入っていました。
ちなみに今回の出陳数、ボーダーコリーは36頭、ゴールデンは100頭。
頭数が多いほどBOB(犬種の中の一番)を取ることは難しいですが、今後オゥシーももっと増えると嬉しいです🥇
2日目はグループ審査からベストインショー(BIS)までじっくり観覧。
グループ代表に選ばれるまでも果てしない道のりなのに、BISに選ばれるまでどれだけの
努力と研究と時間とお金と経験が必要なんだろうかといつも思います。
今まではどこか他人事でドッグショーを楽しんでいましたが、来年はこの舞台にビスケが出るのかと思うとさらに楽しみです。
そんなビスケはというと、4月13日・14日に福岡で行われたドッグショーで初陣を果たしました!写真は初日のビスケ。いっちょ前にキリリとしています。

現地に赴く事はできませんでしたが、ショー終了後ハンドラーさんから電話で報告をいただきました。
「ビスケ、エビになりました、、」
エビ、、、EBI🦐!?
審査員がビスケの体を触る際、嫌がって後ろに飛びのいたそうです。
動画をみましたがリング内を走る際も審査員を警戒の目で見ていました。
じっ🙄←まさにこんな目。
確かに、我が家のオゥシー達もべたべたしてくるくせに家族以外には寄らないし触らせません。(メイビスは別)
どの犬種でも起こりうるかと思いますが、頭が良く警戒心が強い、オゥシーらしい反応です。
ビスケの課題は触審。
とはいえ、お預け後にいただいた写真や動画を拝見し、見違えるほどお利口にピシッと走りピシッとステイする姿に感動します。
勝ち負け以上の価値があるドッグショー、エビにならず楽しんで走ることが第一の目標です😄🌱
暖かくなるにつれ徐々にドッグショー開催場所が西から東へ上がってきます。
そろそろビスケにも会えるかな。
では本日はこのあたりで。
ゴールデンウィークは暑くなりそうですね☀
良い連休をお過ごしください。
石野
コメント